てんかん記録用
2011.07.19 (Tue)
7月19日AM2:00 バニラ★てんかん発作
ベッドから飛び起き、のた打ち回りながらリビングへ
壁やドアに体をぶつける。
リビングに着いた頃、後ろ足の神経系をヤラれたか??
歩けなくなり、ほふく前進で暴れる。
窓に身体を殴打
意識の無い時間は20秒くらい。
意識が戻ってからも興奮状態で
身体がガチガチに硬直。瞳孔は開き、呼吸も荒く、歩けない。
2分くらいで、完全に戻る。
冷静に記録用で綴ってますが・・・
怖かったよ~。
2~3分くらいの出来事なのですが発作中は、10倍くらいに感じる・・・
病院の先生には、発作中は意識がなく興奮状態にあるから
触らないように指導されていますが・・・
(噛み付いて離さない犬もいるようです)
バニラの場合は、抱きしめながら冷静に声をかけ触ってると落ち着いてきます。
普段は、飼い主にべったりしないバニラさんが、
不安そうな顔で、飼い主の腕に前足をギュっっとしてくる姿は
胸が張り裂けそうになります・・・
最近は調子が良く大きな発作もなかったのにな・・・
何がいけなかったのだろう?
台風が近づいてるから気圧の関係か?
昨日の試食コーナーの添加物がいけなかったか??
どちらにせよ、今後も注意が必要です!!
Category:
健康
| Comment(8)
コメント
BOW+WOWさん
ご心配をおかけしました。
てんかんでなくても、飼い主は側にいてあげる事しかできないですよね・・・。
犬にとって、頼れる強い飼い主でありたいです!
ちなみにジャマ坊はバニラの発作時、布団で大股開いて寝てました
ジャマらしいのですが、ちょっとガッカリです・・
ご心配をおかけしました。
てんかんでなくても、飼い主は側にいてあげる事しかできないですよね・・・。
犬にとって、頼れる強い飼い主でありたいです!
ちなみにジャマ坊はバニラの発作時、布団で大股開いて寝てました

ジャマらしいのですが、ちょっとガッカリです・・

バニジャマ★ハウス | 2011.07.20 16:39 | 編集
黒ラブミミさん
突発性のてんかんは、原因が不明らしいです。
発作要因を高めないように、添加物の摂取は控えてるのですが・・・。
(肝臓にも悪いしね・・・)
5歳で発症し、今は小さい前兆的なものを含めて年4回くらい。
忘れた頃にやってくるので、いつもバクバクもんです
お陰様で今日は元気満タン!!
ご心配おかけしました
突発性のてんかんは、原因が不明らしいです。
発作要因を高めないように、添加物の摂取は控えてるのですが・・・。
(肝臓にも悪いしね・・・)
5歳で発症し、今は小さい前兆的なものを含めて年4回くらい。
忘れた頃にやってくるので、いつもバクバクもんです

お陰様で今日は元気満タン!!
ご心配おかけしました

バニジャマ★ハウス | 2011.07.20 16:25 | 編集
オハナままさん
初めて発作が起きた時は、パニックったよぅぅ~!!
普段冷静なパパさんでさえ、オロオロしちゃって・・・
毎回、毎回、分かってはいるのに発作が起きると泣きそうになる
ゆきちゃんもオハナが今大変な時期。
頑張って下さいっ!
初めて発作が起きた時は、パニックったよぅぅ~!!
普段冷静なパパさんでさえ、オロオロしちゃって・・・

毎回、毎回、分かってはいるのに発作が起きると泣きそうになる
ゆきちゃんもオハナが今大変な時期。
頑張って下さいっ!
バニジャマ★ハウス | 2011.07.20 16:05 | 編集
ぢゃむままさん
昨日は、少し元気がなかったのですが・・・
今日はピンピンしております!!
ご心配おかけしました
バニラが、慌てた飼い主を見て動揺するといけないので
冷静を装ってますが、内心はパニック!ハラハラしてます・・・
昨日は、少し元気がなかったのですが・・・
今日はピンピンしております!!
ご心配おかけしました

バニラが、慌てた飼い主を見て動揺するといけないので
冷静を装ってますが、内心はパニック!ハラハラしてます・・・

バニジャマ★ハウス | 2011.07.20 15:52 | 編集
可なり
辛いですね。
発作時に正確な観察をして記録すること、
とっても大切だと思います。
必ず治療に寄与できることと信じます。
発作時に外傷が生じないことを願います。
辛いですね。
発作時に正確な観察をして記録すること、
とっても大切だと思います。
必ず治療に寄与できることと信じます。
発作時に外傷が生じないことを願います。
BOW+WOW | 2011.07.20 01:47 | 編集
早朝からそんな事があったんですね……
バニちゃん恐かったでしょうね…
パニックで噛んでしまう犬もいる中で、バニちゃんは飼い主さんのところに行くなんて
よっぽど信頼されてるんでしょうね!
パパ&ママさんもとても心配な日でしたね
てんかんは、何かしら原因があって今までおきていたんですか~?
いつおこるかわからない分、不安ですよね
お大事にして下さいね

バニちゃん恐かったでしょうね…

パニックで噛んでしまう犬もいる中で、バニちゃんは飼い主さんのところに行くなんて

よっぽど信頼されてるんでしょうね!
パパ&ママさんもとても心配な日でしたね

てんかんは、何かしら原因があって今までおきていたんですか~?
いつおこるかわからない分、不安ですよね

お大事にして下さいね
黒ラブミミ | 2011.07.19 22:07 | 編集
怖くて泣けてきました(;_;)
バニも怖いんでしょうね(;_;)
本当に冷静な対応スゴいです。
きっとパニック起こして
キャーキャー言っちゃいそうです。。
みんな元気でずっと一緒にいたいですね。
バニも怖いんでしょうね(;_;)
本当に冷静な対応スゴいです。
きっとパニック起こして
キャーキャー言っちゃいそうです。。
みんな元気でずっと一緒にいたいですね。
オハナまま | 2011.07.19 21:52 | 編集
大変でしたね・・・
冷静な判断ができるなんてえらいです。私だったらパニックです。
読んでて涙出てきちゃったよ~
バニちゃんお大事に!!
冷静な判断ができるなんてえらいです。私だったらパニックです。
読んでて涙出てきちゃったよ~
バニちゃんお大事に!!
ぢゃむまま | 2011.07.19 18:23 | 編集
| HOME |